歯科衛生士 File-01

入職の決め手と、現在の仕事

働き始めて感じたリアルな変化
実習でお世話になったときに、医院の雰囲気がとても良く、スタッフの皆さんが役割分担をしっかりされていて働きやすそうだと感じました。また、就業時間や業務内容も自分に合っていると感じたのが決め手です。
歯科衛生士として、患者様の口腔ケアやメンテナンスを担当しています。特に、患者様とのコミュニケーションを大切にし、不安なく通院していただけるよう心がけています。また、後輩のサポートも意識しながら、分からないことをすぐに相談できる環境作りに貢献できるよう努めています。
入職して感じたギャップはありますか?
責任とやりがい
実習でお世話になっていたので、特に大きなギャップはありませんでした。ただ、実習生のときは限られた範囲の業務しか経験していませんでしたが、実際に働き始めると、患者様一人ひとりにしっかり向き合う責任の重さを実感しました。でも、その分、患者様が「ありがとう」と言ってくださると、とてもやりがいを感じます。
日々の挑戦
寄り添い、伝え、挑戦する
日々の診療において、「患者様に笑顔で帰っていただける施術」を意識して取り組んでいます。ただ治療を行うだけではなく、患者様の気持ちに寄り添い、不安を少しでも和らげることも大切な役割だと考えています。そのために、患者様の表情や反応をしっかりと見ながら声かけをし、説明を工夫するなど、自分なりの挑戦を続けています。快適に過ごしていただきながら、口腔内への意識を高めてもらえるよう、細やかな気配りを忘れず、日々の診療に向き合っています。

成功体験

患者様との並走した衛生管理
患者様ご自身がお口の健康を理解して、ご自身の口腔内環境が良い方向へ変化していることを実感していただいた時は、歯科衛生士として大変やりがいを感じます。また、患者様からの「ありがとう」の温かい言葉も嬉しいです。
次に挑戦したいこと。今の仕事を通じて、達成したいことを教えてください。

信頼される歯科衛生士を目指して
当院に通っていただく患者様みなさまの生涯健康を守るため、より専門的な口腔ケアを提供できる歯科衛生士へ成長したいと日々診療に挑んでいます。そのために、知識や技術の向上はもちろんのこと、患者様一人ひとりに合ったケアを提案できるよう、しっかりとコミュニケーションをとることを大切にしています。
患者様の中には、初めは歯科医院に対して不安を感じている方や、ご自身の口腔ケアに自信が持てない方もいらっしゃいます。そうした方々が安心して通院できるようになり、「ここに通うようになってから、お口の健康を意識するようになりました」と言ってくださる瞬間が、私にとってとても嬉しい瞬間です。
今後も、患者様が自分のお口の健康に自信を持てるようなサポートを続け、より質の高い施術を提供できるように、研修や勉強会にも積極的に参加し、新しい知識や技術を取り入れながら成長していきたいと考えています。一人ひとりに最適なケアを提供できる歯科衛生士として、患者様の健康を長く支えられる存在になれるよう努力を続けていきます。
私のキャリアデザイン
-
20xx年
4月〜
(入職1年目〜)はじめは仕事を覚える事に精一杯でしたが、患者様にお仕事頑張ってね!と励ましのお言葉をいただいた時はとても感激しました。
-
20xx年
4月〜
(入職1年目〜)担当患者様が増え、仕事の楽しさを実感する機会が多くありました。また後輩ができてチームワークも広がり、楽しさと共に伝えることの難しさも実感しました。
-
20xx年
4月〜
(入職1年目〜)久しぶりにご来院された患者様から、以前と変わらすフレンドリーに接していただいた際は、信頼関係が今も保たれていると感じ大変嬉しく思います。「この医院に通ってよかったわ」とお声がけ頂けたことも良い思い出です。
-
5年後
担当している小児患者様の成長を、口腔ケアを通じてサポートして行きたいです。5年後もカリエスなく健康維持できている姿が楽しみです。その為に、いつまでも継続して通っていただけるよう安心できる歯科医院を目指していきます。
-
10年後
様々な国籍の患者様にご来院いただきます。どのお国の方にでも安心して歯科医院に来ていただけるよう、語学も学んでいきたいと思います。"
Off Styleオフの過ごし方
温泉旅行に行ったり、映画を見たりして、しっかりリフレッシュするようにしています。温泉では、ゆっくりとお湯に浸かりながらリラックスし、美味しいご当地の食事を楽しむのが好きです。映画はアクション系や動物の感動ストーリーをよく観ます。迫力のあるアクション映画でスカッとしたり、動物の心温まる物語に癒されたりと、そのときの気分に合わせて楽しんでいます。
また、仕事とプライベートのオンオフを大切にしており、休日はできるだけ仕事のことを考えず、自分の好きなことをして過ごすようにしています。気分転換をしっかりすることで、仕事の日も前向きな気持ちで取り組めるので、プライベートの時間も大切にしたいと思っています。